想いの共有。

全国的に暑い日が続いていますね。

水分をしっかり、補充しないとバテてしまいますね。

 

さて、先週末から新潟の実家で田植えや、畑の苗植えなどを行ってきました。

 

 

 

 

 

DSC_0319

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0317

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然とじゃれ合うのもいいですね。

しかし、強迫性障害の症状が出ていた頃は、土に触ることもできず、

苦戦していたのを覚えています。

また、実家には僕の本にも書いてありますが、壁に穴が所々に開いていたりします。

(だいぶ、壁紙などで補修はしてありますが・・・)

色々なことがありましたが、それでも今はこうして前向きに生きることができているのは、

家族を始め、周りの人のご協力のおかげだと思います。

 

しかし、特別に何か教育的支援や治療を受けたわけではありません。

大部分が、自問自答しながら、生きてきました。

これだけだと、なんだか、自分が未来を切り開く力があるような感じがしますが、

そんなことはありません。

周りの人達が見守っていてくれたからこそ、安心して、チャレンジできた面が

大きいと思います。

これが品川裕香さんのおっしゃる、「保護要因を増やす」ことにつながって

いたんですよね。

 

僕は、過去は忘れてもいいとは思います。それを背負いすぎるのは、日々生活する上で、

悪影響を及ぼすこともあるからです。

同時に無理してまで、忘れる必要もないとは思います。

だけど、それを誰かを恨んだり、憎んだりする材料にしてはいけない。

そこから、生まれてくるものは悲しみや怒りだけです。

 

また、先日、ありがたいことに新しいテレビ出演のオファーが来ました。

残念ながら、放送時間の関係で、スタジオに割ける時間が少なくなり、

見合わせという形になりましたが、タイミングが合えば、是非とも、

出演させて頂こうと思います。

実際、お目にかかったディレクターの方はとても熱心に取材をされていて、

僕自身も大変感銘を受けました。

「情熱的な話しぶりや真っすぐな表情に大きく心揺さぶられるものがありました。」

と言って頂き、素直に嬉しく思います。

 

企画内容や出演者のバランスも大いに関係あるのですが、結局は、

 

「人と人との想いの共有」

 

によって、多くの方々の心に響くものが出来上がるのだと思っています。

コメントなし この記事のURL

コメントを残す

記事一覧へ戻る