帰省中の朝。
2013年08月11日06時52分
カテゴリー:日々のこと
昨日の最終電車で、地元新潟に帰ってきました。
さすがにお盆といえど、その時間は、混んでおらず、静かでした。
9日(金)は、愛媛県にて講演を行ってきました。
宇和島市教育委員会様主催で、人数は約600名ほどだったと思います。
しかし、本当に暑い。
十分な睡眠を取り、朝食と伊予柑ジュースを飲んで、体調管理はしっかりしていたはずでしたが、不覚にも講演が始まり、すぐに目眩が起きました。
少し、言葉が出にくくなったので、一旦、袖にはけ、主催者の方に背中をさすってもらい、口を潤し、3分程度で、再開することができました。
しかし、ご心配やご迷惑をおかけしたことをお詫びしなければいけません。
※写真は、松山駅付近の路面電車です。かわいい。笑
今回は主に対象が義務教育段階の先生方でしたので、その頃の話を沢山させて頂きました。
講演前に打ち合わせをさせて頂くのですが、主催者の方の言葉で、「知識を意識へと変えたい」とおっしゃっていました。
この言葉、本当に素晴らしくて、講演で使いたいと思いましたが、さすがにその方の言葉なので使用はしませんでしたが、それに見合ったお話をさせて頂こうと思い、いつもより、テンポを軽快にして、お話させて頂きました。
やはり、主催者の方々の熱意がもの凄く感じられると、とても嬉しくなるし、そのお気持ちに沿うようなお話ができればと、いつも思います。
熱意や情熱は、人を動かすと信じています。
ただ、暑さの熱はほどほどがいいですね。笑
昨日、夕方、横浜で見た夕焼け。
暑苦しくても、その源である太陽に人は心を奪われてしまう。
面白いものですね。