自然な役割。

あっという間に9月に入りましたね。

まだまだ、残暑が厳しい。

 

こちらは引越しが一段落したのはいいのですが、あれよあれよと見つかる欠陥。

こういう時って、怒りたくなると思うのですが、自分は変な話ですが、良い兆候だと思ったりします。

 

これは皆さんに当てはまるものではないと思うのですが、自分の場合、何か新しい発展や出会いがある前というのは、大抵、何かが壊れたりします。

壊れることで、始まることもあるんですよね、不思議と。

 

ただ、自然に崩れていくのはいいのですが、「壊す」となると話が別になります。

破壊していった先には、その破片で、自分が負傷してしまう可能性も高いからです。

そして、何かが壊れても、自分が壊れてはいけない。つまり、目の前の現象を肯定的に捉えるというよりは、自然に壊れたものについては、流れに逆らわず、自然に受けとめる方がいい時もあるんですよね。
こういう時、不満や怒りが出てしまう可能性がありますが、そもそも、この気持ちって、頭に「普通」という言葉が来ることが多い気がします。

 

普通、事前に大家さんや前の住人が責任を持って、直すはず」

とか、

普通、こんな事は有り得ない」

など、

「普通」に囚われているが故に、心が不自由になってしまいます。

 

もちろん、自由と責任は隣り合わせだと思うけれど、心が自由であることが、大切だと思っています。

そして、自分がとてもリラックスした状態であれば、波長が合わない人、物が出てくるのは当然なんですよね。

 

波長というか、空気感が合わないと、自然と距離ができたり、なくなったりするものだと思います。

 

そんな風に考えていると、足元や空を見る余裕が生まれます。

 

足元には、

 

栗。

 

 

どうやって、殻を破って自分から出てきたのでしょうか?笑

DSC_0051

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして、道端に転げ落ちていた栗であっても、誰かに秋の訪れを知らせてくれます。

 

1つ1つには意味があり、役割がありますね。

人も同じです。

1人1人に生まれてきた意味があり、役割がある。

コメントなし この記事のURL

コメントを残す

記事一覧へ戻る