すごろくの会20周年記念集会。
2013年11月24日20時27分
カテゴリー:講演
23日は、新潟駅近くのANAクラウンプラザホテル新潟で講演会でした。
教員生活が20年で、『ミドルリーダー』と呼ばれるこれから学校の中心になっていく方々100名を前にしての講演でした。
実は講師は、壇上に立つまでは誰がお越しになっているのかわからない場合が多かったりします。
今回は名簿を頂いてはいたのですが、知っているお名前があっても、勤務校が替わっていたりするので、「同姓同名かな」と思っていたら、中学生の時にお世話になった先生でした!
壇上に上がって、すぐにわかりました。笑
今回の構成としては、
1,記念式典
2,講演(自分)
3,シンポジウム(先生方の成果発表など)
4,祝賀会
という流れでした。
3のシンポジウム後にコメントをさせて頂きましたが、3名の先生方がそれぞれ、教室のユニバーサルデザインについてや不登校児童・生徒への支援について、特別支援学校からすべての子ども達のことを考える視点についてなど、勉強になることばかりでした。
僕の知っている10年前の新潟県内の教育とは、良い意味で変わってきていると思います。
そして、改めて、新潟県在住になった今、どんどん新潟での講演などでご協力させて頂いて、育ててくれた新潟の人や地域に恩返しをしていこうと決意することができました。
まさに今回の記念誌のタイトルが自分にも当てはまります。
『躍進~新たなステージへ~』
気を抜かず、できることを探し、行動し続けます。