ブログWeblog

座談会。

【お知らせ】

 

この11月より、本格的に座談会を復活させ、全国各地を周り、語りあう機会を設けていきます。

 

ディスレクシアだとわかった当初は、様々な方と語りあいたくて座談会をよくやっていましたが、啓発に集中するために基本的に講演のみをここ5年ほどは行ってきました。もちろん、講演も続けていきますが、双方向でのやり取りにも今後は力を注いでいきます。

 

最近よく、発達障害がある子ども達がどのような大人になっていくのか?と、期待より不安の方が強い親御さんのご相談を受けることがあります。未来を名言することはできませんが、「こんな風に笑って暮らしている大人もいるんだよ」ということを示し、細やかな問いに答えていきます。

 

ご相談、ご依頼は24時間受け付けておりますので、いつでも、お気軽にお問い合わせください。

 

少しでも、子ども達の未来に光を差し込むお手伝いをさせてください。

よろしくお願い申し上げます。

 

南雲明彦

コメントなし この記事のURL

不登校のリアル。(2)毎週、木曜日更新。

【説明】

過去に書いてあった不登校についての文章をアップしていきます。

 

ざっくばらんですが、結構正直な気持ちなので、あんまり書き直さずに載せていきますね。

 

(なぐも)

 


 

【不登校の「問題」】

じゃあ、大人が悪いのか?と話になるのは違います。

 

こういうことを言うと、血圧が上ってしまったり、落胆する人はあまりにも善悪を軽く見過ぎです。

 

犯人捜しをして、今まで良いことは起こったでしょうか。

続きを読む

コメントなし この記事のURL

不登校のリアル。(1)毎週、木曜日更新。

【説明】

 

過去に書いてあった不登校についての文章をアップしていきます。

 

 

ざっくばらんですが、結構正直な気持ちなので、あんまり書き直さずに載せていきますね。

 

 

(なぐも)


 

【不登校にとっての「登校」】

不登校の子どもにとって、「登校する」ということ自体は、よくもわるくも思っていません。

 

ただ、周りがみんな行っているから、「行かなければ、怒られる」という程度のものです。

 

また、不登校という認識が出てくるのはかなり余裕が出てきてからか、周りの大人が「あなたの状態を不登校と呼ぶ」と伝える必要があります。

続きを読む

コメントなし この記事のURL