ブログWeblog

特別支援教育を語る会。

先ほど、石川県から戻ってきました。

石川県特別支援教育研究会主催であります「特別支援教育を語る会」の講師として、石川県地場産業振興センターでお話しさせて頂きました。
予定人数約250名ではありましたが、400名ほどお越しになって頂いたそうです。本も完売し、子ども達の未来を憂い、真剣に考えている姿勢がこちらにも伝わってきました。

2014-08-18 15.30.45

続きを読む

コメントなし この記事のURL

大切に生きる。

ご無沙汰しております。

 

ブログというものは、ご無沙汰はあまり好ましくないのでしょうけど、普段の活動上の文字を追うことで、疲れきっているのが本音です、すみません。汗

そろそろ、「元気いっぱいばかりの南雲じゃないぜ!」というのも小出しにしていきたいと思います。笑

 

文明の利器を用いて、様々なものがパソコン上で成すことができ、様々なものをペーパーレス化してはいるのですが、文字に頼らずにはいられないので、文字に追われています。笑

続きを読む

コメントなし この記事のURL

いじめない力、いじめられない力。

品川裕香さんから頂きました、品川さんの新刊「いじめない力、いじめられない力」(岩崎書店)

2014-07-23 12.03.15

品川さんをご存知ならおわかりだと思うのですが、単なる「いじめをやめよう」という正論だけど子どもにとって空虚な内容の本ではありません。1つ1つ、取材を丁寧に重ね、提案しているアイディアに対する根拠をしっかりと提示してくれています。

2014-07-23 12.12.06

正直、サブタイトル「 60の“脱いじめ”トレーニング」だと誤解を招きそうですが、何もいじめに対してのトレーニング集ではありません。

 

表面的で気休めなアドバイスは品川さんはまずしません。

続きを読む

コメントなし この記事のURL