カテゴリー:講演

新しい可能性。

寒くなってきましたね。

 

先週末は、高槻市立障がい者福祉センター(ゆうあいセンター) さん主催の講演会社会福祉法人関西いのちの電話さん主催の「第31回いのちの電話相談員全国研修会・分科会」玉名市九州看護福祉大学さん主催の「九州看護福祉大学学園祭・玉名市男女共同参画フォーラム」と、講演を行ってきました。

 

幸い、台風の影響による新幹線の遅れもなく、滞りなく、講師を務めることができました。

 

主催者の皆様、お越し下さった方々に心より感謝申し上げます。

 

いのちの電話相談員全国研修会では、『命を繋ぐものとは何か?』ということを皆さんと考えたくて、その問いに対する自分なりの思いをお話しさせて頂きました。

続きを読む

コメント(2)この記事のURL

高槻市立障がい者福祉センター(ゆうあいセンター)さん主催の講演会。

台風と地震の影響はなかったでしょうか?

今回、3日間続けての講演で、移動が心配でしたが、無事、3日目の熊本へ入りました。

 

さて、一昨日(その日に更新しろという話なのですが・・・)は、高槻市立障がい者福祉センター(ゆうあいセンター)さん主催の講演会でした。

 

大阪府高槻市という場所は、大阪医科大学LDセンターがあったり、とても親切にして頂いている方々が多くいらっしゃる場所で、何回もおうかがいしています。

DSC_0195

続きを読む

コメントなしこの記事のURL

福岡県春日市での講演、終えました。

昨日は、春日市社会福祉協議会様主催の「福祉講演会」の講師を春日市ふれあい文化センターサンホールにて務めさせて頂きました。

DSC_0087(リサイズ)

 

今回は、「共同募金運動推進大会・福祉講演会」ということで、このような素敵なバッチを胸に講演に臨みました。

 

DSC_0135

 

今回は、「見守る」ということの大切さや様々な事情を超えて「笑い合う」ことのを大切さを改めて考えて頂きたいと思いました。

表題は、「LD(学習障害)だから、見つけられた風景~ 生きづらさの可能性 ~」

DSC_0088(リサイズ)

続きを読む

コメントなしこの記事のURL