カテゴリー:日々のこと

5月23日(水)東京講演終了しました。

本日、江戸川区立幼稚園PTA連合会主催「区立幼稚園PTA総会」の講師を務めさせて頂きました。

 

午前10時30分からの講演でしたが、その前に江戸川区長が話されていて、その後ということで恐縮してしまいました。笑

 

いつもであれば、事前に無人の会場チェックをするのですが、今回は既に沢山人が入っていらっしゃいました。

でも、主催者の方に会場を後ろから見せて頂いたので、かえってよかったと思います。

最後列から、他の方が壇上で話されている様子を見たり、聞いたりして、マイクのエコーが少しかかりすぎていた気がしたので、落としてもらいました。

 

こういう小さなことって、案外見落としてはいけない部分で、どんなに素晴らしい語り手でも、よく聞こえなければ、話に入れ込めないからです。

 

僕が一番お伝えしたかったことは、「どんな子どもであっても、存在を認めてほしい」ということでした。

続きを読む

コメントなしこの記事のURL

新刊、見本完成!

昨晩の東京は雷がすごかったようです。

眠れなかった人も沢山いるようでした。

しかし、今日は金曜日。あと、一踏ん張りですね。

 

さて、昨日、新刊見本が出来上がりました!

いや~感慨深いものがあります。自分の分身みたいなものですからね。

 

出版社の方と、今後の打ち合わせもしてきました。

軸として、もちろん、発達障害関係者にも読んで頂きたいですが、やはり、発達障害を知らない人達に主に読んで頂きたいと思っています。

僕の役目は、そこにあると思います。

講演のご相談も続々と来ています。

 

今年は、今までにない夏が始まりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南雲明彦

コメントなしこの記事のURL

新刊画像、先行公開いたします!

5月末の新刊発売にともない、焦りの色が隠せない南雲です。笑

 

さて、アマゾンでは予約が始まりました。

Amazon.co.jp: LDは僕のID ―字が読めないことで見えてくる風景: 南雲明彦: 本 

表紙画像や解説文は、近日中に追加されますが、このブログに訪れて頂いた方々には、表紙画像と解説文を先行公開いたします。

 

解説文:学習障害(LD)の一つ、ディスレクシア(読字障害)の当事者として啓発活動に全国を飛び回る27歳の著者が、初めて自分で綴るメッセージ集。「生きにくさ」と格闘した半生、その中で考えた障害のこと、支援のこと、社会のこと…。「世の中を変えたい!」熱い思いが読者の胸を打つ。

コメントなしこの記事のURL