不登校のリアル。(4)毎週、木曜日更新。

【説明】

過去に書いてあった不登校についての文章をアップしていきます。

 

ざっくばらんですが、結構正直な気持ちなので、あんまり書き直さずに載せていきますね。

 

(なぐも)


 

【不登校の混乱】

 

しかし、不登校を正当化するのもまた無理があります。

 

「学校に行かない」と「学校に行けない」には大きな違いがあるからです。

 

前者は周りに何を言われても響きません。

 

それくらい強い意志の元、学校の教育を受けないという選択をしたわけですから、静観します。

 

後者の「学校に行けない」とは、学校の教育を受けたい、先生や友達に会いに行きたいけれど、原因不明でどうしても行けない状況を指します。

 

あくまで「原因不明」なんです。

 

親から「どうしたんだ」と言われても、本当によくわかりません。

 

心は学校に向かい、体は学校を拒む。

 

心と体がバラバラになり、頭まで混乱状態に陥ります。

 

そこで初めて、自分の中で何かが起こり始めていることに気づき、不安が膨らんでいきます。

 

不安は過去に感じてきた感情であるけれど、どこかその理由や心当たりがありました。

 

それがないんです。

 

大人に理由を求められたら、とにかく必死で原因らしき原因を探します。

 

しかし、どうも大人は納得できても、自分自身が納得できない。

 

これが、大人の安心と子どもの安心の違いであり、溝になってしまいます。

 

(つづく)

【ひとりごと】

 

原因がわからないと、なにをどうしていいかわからず、右往左往してしまいます。

 

ただ、原因探しをしているはずなのに気づいたら、原因を作った犯人捜しをしてしまうことがあるので、気をつける必要があります。

 

この犯人捜しをする中で、母親の子育て、父親の子育てなど、失敗ばかりを見つける体質が家庭に出来てしまって、どんどん悪循環が生まれてしまいます。

 

犯人捜しではなくて、まずは、学校に行けない悲しみや切なさを受けとめてあげたいですね。

 


 

【過去のリアル】

■不登校のリアル。(1)

■不登校のリアル。(2)

■不登校のリアル。(3)

コメントなし この記事のURL

コメントを残す

記事一覧へ戻る